「ダダリン」対策と最小討伐人数は?
ダダリンレイド、あなたはもう挑戦しましたか?
まだ勝てないという方も、この記事を読めば大丈夫!
ダダリンの弱点を徹底解説し、おすすめの対策ポケモンや攻略法を伝授します。
ダダリンを倒して、レアな個体値100%をゲットしましょう!
弱点
「ひこう」「あく」「ゴースト」「ほのお」「こおり」
「ダダリン」の弱点は「ひこう」「あく」「ゴースト」「ほのお」「こおり」が弱点。
これらのタイプのポケモンを選出することで、ダダリンに対して有利に戦うことができます。
対策ポケモン
メガシンカポケモンを使う上での注意点
- メガエナジーの管理:メガシンカには、そのポケモン専用の「メガエナジー」が必要です。メガエナジーはレイドバトルなどで入手できますが、一度メガシンカさせると、再度メガシンカさせるために一定量のメガエナジーが必要になります。そのため、どのポケモンをメガシンカさせるか、よく考えてから使いましょう。
- メガシンカできるのは一匹のみ:一度にメガシンカできるのは、自分のボックスにいるポケモンのうち、一匹だけです。他のポケモンをメガシンカさせると、最初にメガシンカさせたポケモンは元の姿に戻ります。
- メガシンカ時間:メガシンカには時間が限られています。一定時間が経過すると、元の姿に戻ってしまうので、メガシンカ中に効率的にバトルなどをこなしましょう。
- メガシンカのメリット:メガシンカすると、ポケモンのCP、攻撃力、防御力、HPが大幅に上昇します。また、レイドバトルでは、他のトレーナーにボーナス効果を与えることができます。
ネクロズマ
技構成 シャドークロー(サイコカッター)×シャドウレイ
イベルタル
技構成 パークアウト×デスウイング
メガレックウザ
技構成 エアスラッシュ×ガリュウテンセイ
レイドバトルを有利に行うには?
メガブーストを活用しよう。
メガシンカポケモンと一緒にバトルに参加すると、攻撃に参加しているチーム全体の攻撃力が10%、メガシンカポケモンと同タイプ技に30%攻撃力がアップし、有利にバトルを展開することができます。(短い時間でレイドボスを倒したり、少ない人数で倒すことに貢献します)
天候ブーストを活用しよう
天候ブーストは天気に応じてバトル技が約20パーセントほど威力が上がりレイドに挑むときに優位になります。
参考までに、「ひこう」タイプは天候が「強風」の時ブーストが掛かります。
※プレイヤーレベルは40推奨
高レベルトレーナーさんならソロ討伐可能ですが、低レベルトレーナーさんなら3人~か?
「ダダリン」を倒すのに必要な最低人数
個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者の対策ポケモンのよって激しく変化すると思います。
ソロも可能だが、安定クリアには2人必要
「ダダリン」を倒すには、TL30以上なら3人で、しっかりと弱点をつくことが出来れば、時間内に倒し切ることができる。また、TLが40以上で個体値、技をしっかり厳選したパーティを組めるのであればソロでクリアも可能。
まとめ
ダダリンは、ポケモンGOの中でもソロ難易度が高いバトルです。
しかし、適切な対策と討伐人数を確保すれば、安定して討伐人数2人。
条件的に厳しいですが、ソロ可能です。
この記事が、ダダリンに挑戦する皆さんの参考になれば幸いです。
以上、ポケモンGOのダダリン対策と討伐人数について解説しました。
次回の記事でお会いしましょう!
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。